【SKE48】川嶋美晴麻雀条件付きプロとSKE推しのための麻雀入門・上達講座 :ウザクと福地誠

 

【SKE48】川嶋美晴麻雀条件付きプロとSKE推しのための麻雀入門・上達講座 :ウザクと福地誠

 

須田亜香里によりSKE麻雀部発足

SKE48の須田亜香里が
AbemaTVの『熱闘!Mリーグ』で
アシスタントを務めている。
そして、SKEで麻雀クラブを作ることを
公約に掲げていたが、
2019年3月3日、
メンバーを募集し始めた。

野村実代が入部を希望した。
祖母が栄で雀荘を
経営していたそうだ(笑)。[1]

さらに、石黒友月の祖父母も
昔、雀荘をやっていて
祖父は今でも雀荘に
行っているらしい(笑)。[2]

 

須田亜香里が劇場版『打姫オバカミーコ』の主演に

2021年1月、
片山まさゆきの麻雀漫画
『打姫オバカミーコ』が
映画化された。
主演は須田亜香里。

片山まさゆきは
『ぎゅわんぶらあ自己中心派』
『スーパーヅガン』
『ノーマーク爆牌党』
といった麻雀漫画の代表作を持つ
この道の大家である。

 

川嶋美晴の台頭と麻雀プロ試験

2021年5月1日24時放送の
CS、TBSチャンネル1
元乃木坂46中田花奈の麻雀冠番組
『かなりんのトップ目とれるカナ?』に
SKE48の2018年末加入の9期生
チームKⅡの川嶋美晴が出演した。

川嶋美晴は、中田花奈のファンで、
握手会にも通っていた。
中田花奈に会いたくて、麻雀を覚え、
この度、めでたく出演となった。

2023年3月。
川嶋美晴が
「最高位戦日本プロ麻雀協会」
のプロテストに条件付きで合格した。

『麻雀!!』 川嶋美晴(SKEアメーバブログ)

川嶋美晴は、
SHOWROOM配信では
麻雀の話ばかりをしていることも多い。
Mリーグの実況を
していることもある。

ちなみに、2023年4月10日の
SHOWROOM配信で
全然和了れず、
ウザク本で勉強していると
語っていた。
ただ、「プロ」なのだから、
「ウザク本を読み返す」
といった取り組みでは、
全く甘いと思う。
おそらく、実力は
まだまだなのであろう。
下記に上げたような「何切る」を
理由付きで一瞬で正解できるまで
ひたすら反復する、程度は
大前提の取り組みだろう。
「守破離」という言葉がある。
実戦などを通して、
自分で考えることを許されるのは
その後だろう。

そこで、麻雀の上達法を
少し書いてみたいと思います。

 

ほぼゼロからの人

ルールは知っている人

 

麻雀の知識がほぼゼロからの人

 

麻雀は、基本的には
14枚の牌で

・2枚同じ牌(雀頭、アタマという)
・(3枚同じ牌or続き数字)×4組

を作るゲームです。
(例外もあります。)

ただし、後述する「あがり役」が
最低1つないと、あがれません。

 

麻雀の入門書をマスターしましょう!

☆東大式麻雀入門ドリル(池田書店、井出洋介監修)
☆麻雀を初めたい人のために(成美堂出版、二階堂亜樹監修)

 

『東大式麻雀入門ドリル』は
東大卒のプロ雀士で著書も多い

井出洋介さん監修のドリルです。
テキストをただ読むよりも、
問題を解く、
アウトプットしたほうが、
物事をマスターしやすいので、
ドリル形式がいいでしょう。
かなり初歩的な問題から

載っています。
できなかった問題に
マークをつけて、
正解できるまでくり返しましょう!

麻雀を初めたい人のために』は
須田亜香里が持っている本ですね。
有名な二階堂姉妹の二階堂亜樹さんの
監修です。

入門書はどれか1冊でいいと思いますが、
須田亜香里ファンは二階堂さんの本を、
それ以外はやはりドリル形式の
井出さんの本がマスターしやすい
のではないかと思います。

 

麻雀、まずこの役だけ覚えよう10選!

麻雀には多くのあがり役がありますが、
あまり見ない役も多いです。
以下の役くらい覚えれば、
とりあえず麻雀を楽しめます。

厳密な説明は本などを読んでください。
ここではざっくり説明します。

メンゼンツモ
ポン、チーなどをせずに(メンゼン)
自分でツモってきて
アタマ+3×4の形が完成すると
役がつきます。

リーチ
ポン、チーなどをせずに
あと1枚でアタマ+3×4の形が
完成するときに、
「リーチ」と宣言し、
あがれると、役がつきます。
リーチ後は手を変えることができません。
リーチ後、ポン、チーが入らず、
次の自分のツモまでにあがれると
「一発」という役がつきます。

タンヤオ
2~8の数牌だけであがると
役がつきます。
漢字では断么九。
1、9、字牌のことを
ヤオチュウ牌と言います。
それを断つということでしょう。

ピンフ
あがりやすい役ですが、
説明が難しいです。
アタマが役がつく字牌以外。
残りが続き数字4組で、かつ、
待ちが両面待ちのときに
役がつきます。
符計算を理解するとわかるのですが、
符がつかない時に
つく
役ということです。
リーチ、タンヤオ、ピンフを
組み合わせたあがりを
「メンタンピン」と言い、
麻雀のあがりの基本です。

役牌
白發中のうち、
同じものを3枚持っていると

必ず1役つきます。

麻雀は東1局から始まります。
東場のときは誰でも
「東」を3枚持っていると
1役つきます。
南場のときは誰でも
「南」を3枚持っていると
1役つきます。

親を東家と言います。
残りの人は南家、西家、北家です。
今の自分の東南西北と一致した
牌を3枚持っていると1役つきます。

サンショク
ワンズ、ピンズ、ソウズで
それぞれ同じ続き数字を
作ると役になります。
たとえば、
ワンズの456
ピンズの456
ソウズの456をそろえる、などです。
しかも今までの役は1役ですが、

サンショクはポン、チーをしないと
2役つきます。
上記のメンタンピンに
サンショクを合わせるのは、
高い役の基本です。

ホンイツ
漢字では混一色。
ワンズ、ピンズ、ソウズのうち
一種のみと字牌だけだと
役がつきます。
数牌一種と字牌が混ざっている
という意味でしょうか。
上記のように
字牌は役がつきやすいですし、
ポン、チーをしても
まずまず点数が高いです。

チンイツ
漢字では清一色。
一種の数牌のみであがると
役がつきます。
ポンやチーをしても
かなり点数が高いです。

チートイ
漢字では七対子。
同じ牌が2つある状態を
対子(トイツ)といいます。
対子が7つあるということですね。
冒頭で書いた麻雀の基本
アタマ+3枚×4
の例外の役です。
最初に対子が4つほどあったら
狙ってみてもいいでしょう。
字牌など出やすい牌で待つこともできます。

ドラ
ドラ表示牌の次の牌を持っていると、
1枚につき、1役つきます。
ただし、ドラのみで他の役がないと

あがれないので注意。
リーチの場合、
ドラ表示牌の下の牌も
ドラ表示牌になり、
裏ドラと呼ばれます。

 

麻雀を打ってみましょう!

とりあえず実戦を打ってみないと
感じがわからないと思うので、
このくらい覚えたら、
少し実戦を打ってみると
いいと思います。

もっと強くなりたい、と思ったら、
入門書を完璧にマスターした上で、
下記に進むといいでしょう。

 

川嶋美晴条件付きプロにおすすめ:ウザク、福地誠本

 

基本的な戦術書や「何切る」などを
マスターするといいでしょう。
たとえば、初歩的なものでは、
カンチャンとペンチャンでは
待ちが1種なのは同じだが、
ペンチャンよりカンチャンが
リャンメンに
発展しやすいので
ペンチャンを嫌う、などです。

ちなみに、麻雀が、
ある程度からは実戦では
あまり強くならないのは
SKEのメンバーが、
公演に出ているだけでは
ダンスが上達しない、
表現力が向上しないのと
同じだと思います。
SKEのメンバーが
レッスン場で目的意識を持って
ダンスの練習をしたり
表現力を磨いたり
するのと同じように、
理論を学び、「何切る」を
一瞬で解けるようにしましょう。

☆東大式[井出流]麻雀「基本」のセオリー(実業之日本社)
☆これだけで勝てる! 麻雀の基本形80(竹書房)
☆ウザク式麻雀学習 牌効率(三才ブックス)
☆現代麻雀 押し引きの教科書 (鉄人文庫)
☆ウザク式麻雀学習 はじめの書(三才ブックス)
☆麻雀定石「何切る」301選(三才ブックス)
☆麻雀傑作「何切る」300選(三才ブックス)

 

 

 

ルールを覚えた後は、
このあたりをマスターしましょう。

麻雀「基本」のセオリー
東大卒のプロ雀士で著書も多い
井出洋介さんの本です。
基本的な戦術の解説と、
練習問題も載っています。

麻雀の基本形80』は、
東大卒の福地誠さんの本です。
まず、冒頭に書いた
アタマ+3枚×4
を「5ブロック」と捉え
何を切ればいいかの判断力を
養成します。
その後、受け入れが多く
あがりやすい形を覚えます。
この形の部分は、
単語カード化するなどして、
くり返し、丸覚えするといいでしょう。
載っている問題は73題なのですが、
問題の前の解説と合わせると
80なのかな?
ただ、本書だけでは、
初心者には解説が足りていない場合もあり
福地誠さんの他書を読まないと
わかりづらい部分もあると思います。

『ウザク式麻雀学習 牌効率』は
SKE麻雀クラブ発足後に出版されました。
麻雀の基本形80』は
問題中心でしたが、
解説が弱かった
5ブロック理論や
2ヘッド理論などに
解説が入っています。

『現代麻雀 押し引きの教科書』も
SKE麻雀クラブ発足後に
出版されました。
「勝敗の8割は押し引きで決まる」。
本書に書いてありますが、たしかに、
いい手でテンパイしていても、
振り込んでしまったら、
ひどい手だった人よりも
テンパイして振り込んだ人が
損失を被るのが
麻雀というゲームです。
(振り込んだ人だけが点数を払うのは
日本特有のルールだそうです。)
押し引きが大切というのは、
このようなことです。

『ウザク式麻雀学習 はじめの書』も
SKE麻雀クラブ発足後に
出版されました。
「はじめの書」という名のわりには、
ほとんど解説のない「何切る」本です。
先に、ウザク、福地誠系の
解説が詳しい本を
読んだほうがいいでしょう。
「何切る」本の中では
初級向けだと思います。

『定石何切る301選』は
問題集といった感じで
解説は簡素なので、
もう少しあとで読むといいでしょう。
はしがきにも「中級者向け」とあります。
上記のウザクさんが著者、
福地誠さんが編者だそうです。

『傑作何切る300選』も
問題集といった感じで
解説は簡素です。
まえがきには

「じつは難問がかなり多く」
とあります。
最後に取り組むといいでしょう。

 

『ウザク式麻雀学習 牌効率』
  ↓
『 麻雀の基本形80』
  ↓
『現代麻雀 押し引きの教科書』
  ↓
『ウザク式麻雀学習 はじめの書』
  ↓
『麻雀定石「何切る」301選』
『麻雀傑作「何切る」300選』

という順番で読み進め、
それぞれを、全問、
一瞬で正解できるようにすれば
川嶋美晴さんは
純正プロとして活躍し、
私達も強くなれるでしょう。

 

2021/05/09追記

私生活に支障が出るくらい
須田亜香里を愛している
メンバーのみに加入が許される
「須田会」に加入している、
SKE48チームS平野百菜(中3)
も麻雀を覚え始めている。

学校の勉強は頭に入らないが、
興味がある(須田亜香里が関わっている)
麻雀を覚えるのは順調らしい(笑)。

 

須田亜香里劇場最終公演トークまとめ

須田亜香里が金城学院高校時代の成績を公開!

AKBINGO!「ぶっちゃけベースボール」:須田亜香里、松村香織がAKBを説教!

オールナイトニッポン0:斉藤真木子、須田亜香里、 鎌田菜月が結婚を妄想!

 

受験の勉強法・参考書

Twitter