【SKE48】中坂美祐 持久走は学年2位! シャトルランは71回(小6) 50m走は8.0秒(中学1年)
中坂美祐の運動能力
2019年5月9日、
SKE48の9期生、
平野百菜のSHOWROOMにて、
同じ9期生の中学2年生、中坂美祐が
持久走は学年2位、
シャトルランは小6の時71回、
50m走は去年8.0秒だったと語った。
SKEでシャトルランといえば、
2011年秋、TV番組週刊AKBの
「SKE48 運動神経NO.1決定戦」
である。
4期生小林亜実が76回で1位、
総合でも優勝かと思われたが、
「両足で線を越えてない」
という理由で記録は9回に。
1位は4期生小林絵未梨の73回。
後に、かの市野成美に師匠と呼ばれ
当時研究生ながらチームS公演に
レギュラーで出ていた人である。
2位は意外にも、モコ族の族長
加藤智子の71回だった。
条件が同じかどうかはわからないが
中坂美祐は小学6年生にして
SKEトップレベルの
持久力を持っていたことになる。
そして50m走は、
先日のネ申テレビの運動会では
1位斉藤真木子7.6秒
2位石黒友月 8.2秒
だった。
5位坂本真凛あたりも
かねてから自称7秒台だったので
なんとも言えないが、
中坂美祐はSKEトップレベルの
スプリント力も期待される。
陸上競技の公式戦出場
そして、加入直前の
2018年7月(中学1年)の時には、
陸上競技の公式試合で800mを
2分50秒で走っているようだ。
http://nagoyatf.xyz/kenkonsei1/TT18.html
追記:高校2年の2月に10kmマラソンに挑戦!
本日!初めてマラソンに挑戦しました‼️
走り終えた後が最高すぎて✨
とっても楽しかったです!!!#マラソンパラダイス pic.twitter.com/f78Cha63A7— 中坂美祐(SKE48) (@nakachan_0611) February 12, 2023
2023年2月12日。
中坂美祐は10kmマラソンに挑戦した。
タイムは53分42秒だった。
https://ameblo.jp/ske48official/entry-12789173662.html
短距離~800mあたりには
適性を示している
中坂美祐であるが、
今後、10km、あるいは、フルマラソンに
挑戦する場合、
長距離の適性とともに、
練習量も大切になってくる。
中坂美祐が今後、
長距離、マラソンを武器にするのか、
注目しよう。
中坂美祐のSKE加入前、加入後
中坂美祐は一部では加入前から
1期生の大矢真那のファン
として知られていた。
大矢真那の卒業直前には
大矢真那が出演したラジオに
ファンとして電話出演していた。
大矢真那も認知していた。
中坂美祐は
「まさなさんは、みんなみんな教徒の
みんなを笑顔にしてくれたりする
ところが好きです。」
と言っていた。
その後、第3回ドラフト会議では、
第3巡にチームS部屋で
かなりの票を集めたが、
惜しくも選択終了が上回った。
そして、9期生での加入となった。
筆者としては、中坂美祐には
大矢真那を知るメンバーとして
SKEの中心人物になることを
期待していたが、
のみならず、身体能力の面でも
期待できそうなので楽しみだ。
筆者は中坂美祐は
ビジュアルもいいと思っている。
中坂美祐プロフィール
2005年6月11日生まれ。愛知県出身。漁師の孫。
2010年、5歳の時、SKE48の4thシングル『1!2!3!4! ヨロシク!』のイベントに参加する。
2017年11月28日、RadioNEO『100% SKE48!』大矢真那 卒業SP!に大矢真那ファンとして電話出演。大矢真那を5歳の時から大好きで、大矢真那には認知されていた。「真那さんは、みんなみんな教徒のみんなを笑顔にしてくれるので好きです。」と語った。後日、比較的、生誕祭は入れていたが、この日は「卒業公演は外れた」とも語った。どうも、この時すでに、ドラフト3期オーディションは進んでいた。
2018年1月、第3回ドラフト会議。チームS部屋第3巡は、惜しくも中坂美祐の指名より、指名終了が少し上回り、SKE加入はならず。
2018年12月31日、『SKE48 忘れられない大忘年会2018』にて、SKE9期生としてお披露目。
SHOWROOMのトークによると、小学校の頃は、学級委員、生徒会委員、サッカークラブのキャプテンなどを歴任したらしい。そのリーダーシップと、SKEオタクとしての知識の深さから、「中坂先生」「影の支配者」などと呼ばれる。
一方、運営やメディアからは、冷遇される日々が続いた。
2022年中頃から、急に、各方面の評価が上がったような気がする。
2022年10月の須田亜香里卒業企画『制服の芽』公演の12人に抜擢される。自己紹介トークで「10年前、客席でこの公演見てたんですよ」と言うと、須田亜香里は「覚えてるよ、お父さんと、ねえ」と答えた。
2022年11月、須田亜香里にエッセイ集『てくてく歩いてく』へのサインを頼む。須田が「SKEの魂、継いでください」と言うと「またナゴヤドームで立てるように」「絶対立ちたいんで」と答えた。
同学年の倉島杏実との「5歳からのSKEオタクコンビ」でSKEを牽引し、ぜひ、私達をナゴヤドームへ連れて行ってほしい。