トップページ
中長距離の生理学
練習の種類と目的
故障しないために
ランニング初心者へ
スピード持久力
坂道のススメ
800mの練習法
1500mの練習法
5000mの練習法
ハーフマラソンの練習法
マラソン初心者の練習法
陸上競技中距離・長距離故障しないために
「ダニエルズのランニングフォーミュラ」は
「体力向上のトレーニング」に1章を割き、
(Jog1分+Walk1分)×10から始めて、
16ヶ月かけて、
100K/週走れるようになる
プログラムを提案しています。
また、練習強度をポイント化しています。
1週間のポイント数を記録し、
負荷漸増(だんだん増やす)の原則のもと、
ポイント数を少しずつ増やす
練習計画を組みましょう。
参考までに、
快調走Jog60分とほぼ同じ練習強度は、
LT走20分
Int400(200jog=60″)×10
Rep600(20’)×3
です。
自己新を出したときは、
今までにないほど
消耗したということですから、
数週間は、ポイント数をかなり減らして、
回復に努めましょう。
トップページ
中長距離の生理学
練習の種類と目的
故障しないために
ランニング初心者へ
スピード持久力
坂道のススメ
800mの練習法
1500mの練習法
5000mの練習法
ハーフマラソンの練習法
マラソン初心者の練習法