SKE48」カテゴリーアーカイブ

【SKE48】組閣をしなかった英断:野村実代、井上瑠夏、北川愛乃の加入はチームSの希望

 

【SKE48】組閣をしなかった英断:野村実代、井上瑠夏、北川愛乃の加入はチームSの希望

 

秋葉原AKBの組閣と松村香織の反応

2017年12月8日。
秋葉原AKB48さんが

組閣をしたそうですね。
姉妹グループメンバーの
兼任も解除されたそうです。

私は秋葉原AKB48のことは
あまり詳しくないです。
ただ、漠然と、
チーム8がいれば、
姉妹グループの兼任がなくても
なんとか戦えるようになったのでは
と思っています。
詳しくないので、あくまでも
イメージですが。

そしてSKEの湯浅支配人の
このツイートが話題になりました。

 

それに対する松村香織のツイート

 

 

 

SKEって楽しいですね(笑)。

 

「チームS問題」と組閣論

さて、SKEでは、一時期
「チームS問題」という言葉があった。
主力メンバーが次々に卒業し、
選抜、握手、選挙などの指標で
KⅡ、Eとのアンバランスが
生じてしまった。
かつ、先日発売された
「100%SKE48」(白夜書房)では
「劇場公演の熱」という観点から
論じられてしまった。
私も「劇場公演の熱」の面が
S問題の本質だと思っていた。

このS問題に対して、
「組閣をすべき」という声もあった。
私はそういう人を
批判するつもりはない。

 

井上瑠夏、北川愛乃、野村実代の台頭とチームS

運営はどうしたか。
チームSに井上瑠夏、北川愛乃、
野村実代を昇格させて対応した。
この采配は素晴らしかったと思う。
私見だが、井上瑠夏、野村実代の
「正統派アイドル」としての
ポテンシャルは、SKE史上
屈指なのではないか。
みよまるーちゃんの
ラブクレッシェンドへの抜擢は
私はアリだったと思っている。
若干政治的な臭いはするが。
北川愛乃のパフォーマンスは
「S」にふさわしい素晴らしいものだ。
しかも、北川愛乃は昇格時に
「がむしゃらさがあまり見えない」
と言ったという。
このイキのいい3人の昇格により
7D2のお尻に火が着いたと思う。
8期昇格以来、S公演は
明らかに良くなったと思う。

チームSが、選抜、握手、選挙の
指標で、KⅡ、Eに追いつくのは
まだ時間がかかるだろう。
それは、若手が多いから仕方がない。
しかし、公演の質は、
私は、すでにそこまで劣らないレベルに
達しているのではないかと思う。
しかも、伸びしろが大きいメンバーが
ほとんどである。

今回、組閣という選択肢を選ばなかった
SKE運営には敬意を表したい。

 

組閣の必要性

一方で、感情論から
組閣に反対するファン、
居心地の良さから
組閣に反対するメンバーもいる。
だが私は、組閣はすべきときには
すべきと思う。
(メンバーの卒業、加入により
 自然に組閣のように
 なるのかもしれないが)
過去のAKBグループの組閣は、
決して「残酷ショー」を
見せるためだけにやったのではなく
秋元氏とその周辺が
組織の衰退を防ぐために
組織論的に考えて
行ったものだと考える。

私はかつて、
松井珠理奈の発言をきっかけに
組織の衰退について考えた。
アイドルグループは、
人気商売でお金を稼ぐという
「機能体」であり、
アイドル個人の居心地の良さを求めた
「共同体」であってはならないのだ。
(もちろん、
 共同体的要素を大きく欠いた
 無味乾燥な集団では、機能体としても
 機能しないであろう。
 バランスの問題である。)

 

余談。
今回の昇格人事は素晴らしかったと思う。
しかし、『コレカケルアレ』で
北川綾巴と佐藤佳穂が共演した時、
北川綾巴は佐藤佳穂に「エロい女」と言った。
S公演のMCで北川綾巴が
佐藤佳穂に噛み付く展開を
見てみたかった気もする(笑)。

 

ーーー2023年5月追記ーーー

2023年5月のチームS

本記事を書いたのは2017年12月。
あれから5年半。
SKEでは組閣は行われていない。

チームSは、当時リーダーだった
北川綾巴が2019年9月に卒業。
この頃には、「チームS」問題とは
言われていなかったと思う。
2020年2月に、松本慈子が
リーダーに就任した。
松本慈子は、2013年の
第1回ドラフト会議で
チームSから唯一指名された。
チームSに在籍することを
運命づけられた人である。
松本慈子の人望が
現在のチームSを輝かせていることは
間違いない。

 

30thシングルのチーム別選抜人数

2022年10月発売の30thシングル
『絶対インスピレーション』の
チームごとの選抜人数は
S:5人
KⅡ:4人
E:9人
だった。
「チームS問題」の1つは、
選抜級メンバーの少なさだったが、
KⅡと選抜人数が逆転した。
また、Sの青海ひなのは
本シングルのセンターポジションである。

 

2023年5月の井上瑠夏、北川愛乃、野村実代

本記事で挙げた8期3銃士、
井上瑠夏は2019年7月に
北川愛乃は2020年1月に
野村実代は2021年9月に
CDシングル初選抜を果たし
以降、維持している。

井上瑠夏は、
正統派としてのイメージを維持しながら
松井珠理奈に
「AKBなら小嶋陽菜、SKEなら大矢真那」
と評されたように、
天然キャラクターで存在感を放っている。

北川愛乃は、引き続き、
真面目、根性、といったイメージで
根強いファンがいるのだろう。
トークの技術も上がっていると思う。

野村実代は、5年半前は
「正統派」と書いたが、
「正統派」からは少し外れたかもしれない。
しかし、東海テレビB面のトークでは
「やばまる」と呼ばれるなど、
トークスキルを上げ、
存在感を放っている。
また、ユニット「カミングフレーバー」を
一番の先輩として率いている。
現行のチームS公演では

序列2位を務めている。

12年半ぶりの新オリジナル公演

2022年5月。
チームSとしては12年半ぶりの
新オリジナル公演
『愛を君に、愛を僕に』公演が始まった。
指導者には、
沖縄アクターズスクールの一族で
鬼教官として知られる
牧野アンナを迎えた。
牧野アンナに鍛えられ、
チームSのメンバーには
一層の成長が見られたと思う。

 

AKBリクアワ2019『思い出以上』松井珠理奈の両脇は井上瑠夏、野村実代!

2018年4月5日 チームS公演のセンターは井上瑠夏!

 

受験の勉強法・参考書

Twitter

【SKE48】『ツムツム』と『どうぶつの森』:ゲームにスキルアップと自己管理力を身につける効果?

 

【SKE48】『ツムツム』と『どうぶつの森』:ゲームにスキルアップと自己管理力を身につける効果?

 

アイドルがゲームに時間を費やす是非

名古屋SKE48のメンバー間で
『ツムツム』『どうぶつの森』
といったゲームが流行っている。

もちろん趣味を持つことは悪くない。
筆者自身、学生時代は
『ドラゴンクエスト』などを
プレイしていた。

だが、社会人になって、
全くやる気が起きなくなった。
おそらく、学生時代は
学校という環境に縛られ
(自分がそう思い込んでいた
 だけなのだが)
自由に冒険できなかったので、
ゲームに自己を
投影していたのではないか。

だから、アイドルは、
自分自身の立身出世を
ゲーム化してしまえばいいわけで、
ツムツムやどうぶつの森に
ハマる時間があったら
自分自身のスキルアップに
費やしたらどうか、
などと、ふと考えた。

 

ゲームでスキルアップの技術を学ぶ

だが、逆の考え方もできると思った。
ゲームによって培った
スキルアップの技法を
アイドルとしてのスキルアップに
応用できる、という面も
あるのではないかと。

たとえば、ドラゴンクエストでは、
次に何をすべきかは、
町の人の話を聴くことによって
知ることが多い。
現実社会でも
人の話を聴くことは重要だ。
また、モンスターを倒して
経験値とお金を得る。
経験値を得てレベルが上がれば、
体力、攻撃力、防御力などが上昇し、
呪文も覚える。
スキルを磨く、
新たに覚えるということだ。
また、お金を貯めて、
より強力な装備を整えなければならない。
モンスターとの戦いも
決断の連続である。
自分のHP、MP、
モンスターの特徴などを考慮して、
物理的に攻撃するのか、
呪文で攻撃するのか、
回復呪文を使うのか、
補助呪文を使うのか
を決定するのである。
まずまずの自己管理力が必要だ。
そして、イベントを進め、
中ボスを何度か倒し、
ラスボスに挑むのである。

このようなスキルアップの枠組みを
まずはゲームによって習得し、
それを現実社会に活かすのも
アリなのではないかと。

アイドルだけではない。
受験生も同様だ。
たとえば、
「数学でチャート式のこの技法を
 習得すれば、この入試問題が解ける」
「この英単語帳を覚えれば
 この大学の英文に対応できる」
といったことと
「この呪文を覚えれば
 この中ボスを倒せる」
といったことは似ているだろう。

先日、この投稿で考えたが
名古屋SKE48のメンバーは、
受験の成功者が出世していることが多い。
それは、受験で培った
スキルアップのノウハウを
アイドルとしての出世に
応用しているのではないか、
というのが私の考えだ。

SKEの場合、第一歩は、
握手会の部数を増やすことが
ミッションになる。
松井珠理奈型、
須田亜香里型、など、
自分のタイプに合った先輩の
マネをすれば、
部数は増えるだろう。
握手会の現場だけではなく、
SNSや劇場での言動、
パフォーマンスも
ファンが握手に行く動機になるだろう。

握手会の部数が
SKE内で16位ほどになれば、
CDシングルで選抜入りだろう。
そうすれば、メディア仕事が増える。
すると、また、異なったスキルが
必要になる。
新たに呪文を覚えたり、
装備を整えたりしなくては
ならないのだ。
具体的には、
テレビ、ラジオ、雑誌などで、
印象に残るコメントを残す
コメント力といったものだろう。
これも、SKE内部では、
松井珠理奈、須田亜香里がいるし、
OGでは、柴田阿弥が
「AbemaTVの顔」と言われるほど、
このあたりで頑張っている。
AKBグループ全体のOGだと、
指原莉乃がトップだろう。
また、AKBグループとは
全く関係のない芸能人から
学んでも良い。
この段階に入ると、
上は、ビートたけし、明石家さんままで
ラスボス級の存在がたくさんいる。

 

一般家庭の教育とゲーム

保護者の方は、
なるべくゲームをやってほしくない
と思っているかもしれない。
だが、スキルアップ力、
自己管理力をつけるという意味では、
ゲームの効果は
なかなかのものだと思う。

子供がゲームに
悪くハマってしまったとき、
中学受験の宮本算数教室で有名な
宮本哲也さんは、著書で
子供をゲームから離すのは
カンタンだと語る。
「まだそんなことも出来ないの、
 早くしなさい」
と言い続ければいいそうだ。
子供が勉強嫌いになるのと
同じように。

☆強育論(ディスカバー)
☆算数と国語を同時に伸ばす方法(小学館)

created by Rinker
¥990 (2024/07/27 06:44:46時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
小学館
¥1,047 (2024/07/27 07:56:37時点 Amazon調べ-詳細)

2023年5月追記

スキルアップが目的、ゲームは手段

SKEには、ゲームを長時間し、
多額の課金をして、
SNSを更新しないことを
公言しているメンバーがいる。

もちろん、ゲームが、
仕事に繋がる可能性などがあれば、
悪くないだろう。
しかし、そのメンバーは、
ただ、ゲームを長時間しているように
感じられる。

トークのネタとしては、面白いだろう。
一方、彼女のイメージにとっては
マイナスではないだろうか。
アイドル活動を頑張っていないような
印象を与えるように思えるのだ。

その彼女が、最近、2度ほど、
ミュージックビデオでの序列が低い、
ほとんど写っていない、
と不平を言っているのを聞いた。
私は、
「だって、あなた、がんばってないじゃん」
と思った。

やはり、アイドルとして成功したければ、
ゲームは、手段でなければならない。
目的そのものになってしまう
くらいであれば、
その時間やお金は、
アイドルや芸能人としての
スキルアップのために
使われなければ、
そのメンバーの未来は
開けないのではないだろうか。

受験の勉強法・参考書

Twitter

【SKE48】シャッフル青春ガールズ公演のメンバー発表!2018年3月2日:SKEの次世代エースとリーダー?

 

【SKE48】シャッフル青春ガールズ公演のメンバー発表!2018年3月2日:SKEの次世代エースとリーダー?

 

出演メンバー

3月から青春ガールズ公演のメンバーが
ランダムになることは告知されていたが
メンバーが発表された。

井上瑠夏
上村亜柚香
杉山愛佳
都築里佳
青木詩織
江籠裕奈
白井琴望
髙塚夏生
日高優月
相川暖花
浅井裕華
井田玲音名
佐藤佳穂
末永桜花
髙畑結希
福士奈央

の16名である。

研究生がいないことについて
様々な議論が飛び交っている。
それについては、また別の機会に。

印象は
・年間公演出場回数上位になった
 メンバーが多い。
・劇場公演実況をやった
 メンバーが多い
といったところだろうか。
浅井裕華は小学生のうちに
S、KⅡ、Eのアンダーを制覇し
研究生公演でもセンターを務めた。
白井琴望はKⅡのD2だが、
Sのアンダーにも出ていた。
選抜級のメンバーは多くないものの
このあたりの事情が
メンバーに厚みを与えているように思う。

 

エース、センターは?

センターは誰だろうか。
江籠裕奈に期待したい。

 

リーダー的存在は?

江籠裕奈がセンターで
ゼロポジで次期キャプテン候補に挙がった
日高優月がリーダーということで
どうだろう?

現キャプテンの斉藤真木子には
実績があった。
5期研究生を率いて
当時の研究生公演はE公演を
当選倍率で上回ったらしい。
湯浅支配人には
「Eを立て直してほしい」
と言われていたという。
6期より下は、こういう事情を
知らないかもしれない。
斉藤真木子のキャプテン就任は、
実は古株メンバーにむしろ
支持されていたのではないだろうか。

3月からの青春ガールズ公演を
SKEの「次の内閣」的にしてはどうだろう?
成功させて、次期キャプテンに
実績を積んでもらう公演に。

 

2023年5月追記:活躍しているメンバーが多い!

この記事を書いてから、
5年2ヶ月が経った。

この日の16人のうち、
卒業したのは

杉山愛佳
都築里佳
白井琴望
髙塚夏生

の4人だ。
意外と残っているな、
という印象だ。
しかも、都築里佳は、
2023年3月末まで
12年半在籍した。
杉山愛佳はダンスの先生として
現在もSKEと接点を持っている。

井上瑠夏は
2019年5月にCDシングルに
初選抜入りを果たした。

上村亜柚香は
2020年7月に
チームS副リーダーに就任。
投票によるユニット
「プリマステラ」にも
選抜され、活動している。

青木詩織は
6期生10周年を迎えた。
2022年5月に
チームKⅡ副リーダーに就任。
荒井優希、太田彩夏と
ユニット「かにらいく」を結成。

江籠裕奈は
この数カ月後の総選挙で惨敗。
この頃、どうも、SKEを
辞めようと思ったらしい。
慕う高柳明音に告げたところ
「味方は他にもいる」
と諭され、須田亜香里に相談すると
「続けていればいいことあるから」
と言われたらしい。
その後、CDシングルへの
ソロ曲の収録、
ソロライブの開催、
写真集の発売、など
やっと大器のつぼみが
開き始めた印象だ。
2022年12月に始まった
チームKⅡの
新オリジナル公演では、
序列1位を務め、
圧倒的な存在感を放っている。

日高優月も
6期生10周年を迎えた。
CDシングルへの初選抜は
2016年8月だが、
選抜をずっと維持している。

相川暖花は
2021年12月の
「名古屋大感謝祭」にて
「名古屋王」の称号を得た。
近年、劇場などでのトークは
キレッキレである。
2023年5月現在、
金髪にしている。

浅井裕華は
2019年5月にCDシングルに
初選抜入りを果たした。
2018年8月に
須田亜香里を愛するメンバーによる
「須田会」が結成されたが
浅井裕華は発起人で
会員番号0.5番である。
もう1人の発起人の
野々垣実希と合わせて2人で
会員番号1番、ということらしい。
須田亜香里が初のセンターを務めた
2020年1月のCDシングル
『ソーユートコあるよね?』
では、序列4位だった。
2023年5月現在、
体調不良により休養中である。

井田玲音名も
6期生10周年を迎えた。
いまだCDシングルには未選抜だが
公演職人としては定評があり
後輩、SKE界隈からの人望も厚い。

佐藤佳穂は
この直後の2018年5月に
CDシングルに初選抜入りを果たした。
2020年3月からは、
地元のFM豊橋で
冠番組を持っている。
2021年7月には
イメージDVDを発売した。
2022年11月に
須田亜香里の後継として
チームEのリーダーに就任した。

末永桜花も
この直後の2018年5月に
CDシングルに初選抜入りを果たした。
6月の総選挙では45位にランクイン。
2020年1月には
AKB運営主導でソロライブを開催。
投票によるユニット
「プリマステラ」にも
選抜され、活動している。
2023年6月には
名古屋ダイアモンドホールにて
ソロライブを開催予定。

髙畑結希は
2020年1月のCDシングルで
初選抜入りを果たす。
2021年4月からは
地元のFM香川で
冠番組を持っている。
度々、落語にも出演している。

福士奈央は
2016年3月から
チームE副リーダーだったが、
2023年5月現在もそうである。
2018、2019年秋、
「女芸人No.1決定戦 THE W」にて
準決勝進出。

 

受験の勉強法・参考書

Twitter

 

【SKE48】川嶋美晴麻雀条件付きプロとSKE推しのための麻雀入門・上達講座 :ウザクと福地誠

 

【SKE48】川嶋美晴麻雀条件付きプロとSKE推しのための麻雀入門・上達講座 :ウザクと福地誠

 

須田亜香里によりSKE麻雀部発足

SKE48の須田亜香里が
AbemaTVの『熱闘!Mリーグ』で
アシスタントを務めている。
そして、SKEで麻雀クラブを作ることを
公約に掲げていたが、
2019年3月3日、
メンバーを募集し始めた。

野村実代が入部を希望した。
祖母が栄で雀荘を
経営していたそうだ(笑)。[1]

さらに、石黒友月の祖父母も
昔、雀荘をやっていて
祖父は今でも雀荘に
行っているらしい(笑)。[2]

 

須田亜香里が劇場版『打姫オバカミーコ』の主演に

2021年1月、
片山まさゆきの麻雀漫画
『打姫オバカミーコ』が
映画化された。
主演は須田亜香里。

created by Rinker
¥556 (2024/07/27 00:36:29時点 Amazon調べ-詳細)

片山まさゆきは
『ぎゅわんぶらあ自己中心派』
『スーパーヅガン』
『ノーマーク爆牌党』
といった麻雀漫画の代表作を持つ
この道の大家である。

 

川嶋美晴の台頭と麻雀プロ試験

2021年5月1日24時放送の
CS、TBSチャンネル1
元乃木坂46中田花奈の麻雀冠番組
『かなりんのトップ目とれるカナ?』に
SKE48の2018年末加入の9期生
チームKⅡの川嶋美晴が出演した。

川嶋美晴は、中田花奈のファンで、
握手会にも通っていた。
中田花奈に会いたくて、麻雀を覚え、
この度、めでたく出演となった。

2023年3月。
川嶋美晴が
「最高位戦日本プロ麻雀協会」
のプロテストに条件付きで合格した。

『麻雀!!』 川嶋美晴(SKEアメーバブログ)

川嶋美晴は、
SHOWROOM配信では
麻雀の話ばかりをしていることも多い。
Mリーグの実況を
していることもある。

ちなみに、2023年4月10日の
SHOWROOM配信で
全然和了れず、
ウザク本で勉強していると
語っていた。
ただ、「プロ」なのだから、
「ウザク本を読み返す」
といった取り組みでは、
全く甘いと思う。
おそらく、実力は
まだまだなのであろう。
下記に上げたような「何切る」を
理由付きで一瞬で正解できるまで
ひたすら反復する、程度は
大前提の取り組みだろう。
「守破離」という言葉がある。
実戦などを通して、
自分で考えることを許されるのは
その後だろう。

そこで、麻雀の上達法を
少し書いてみたいと思います。

 

ほぼゼロからの人

ルールは知っている人

 

麻雀の知識がほぼゼロからの人

 

麻雀は、基本的には
14枚の牌で

・2枚同じ牌(雀頭、アタマという)
・(3枚同じ牌or続き数字)×4組

を作るゲームです。
(例外もあります。)

ただし、後述する「あがり役」が
最低1つないと、あがれません。

 

麻雀の入門書をマスターしましょう!

☆東大式麻雀入門ドリル(池田書店、井出洋介監修)
☆麻雀を初めたい人のために(成美堂出版、二階堂亜樹監修)

created by Rinker
¥855 (2024/07/27 00:36:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥858 (2024/07/27 00:36:31時点 Amazon調べ-詳細)

『東大式麻雀入門ドリル』は
東大卒のプロ雀士で著書も多い

井出洋介さん監修のドリルです。
テキストをただ読むよりも、
問題を解く、
アウトプットしたほうが、
物事をマスターしやすいので、
ドリル形式がいいでしょう。
かなり初歩的な問題から

載っています。
できなかった問題に
マークをつけて、
正解できるまでくり返しましょう!

麻雀を初めたい人のために』は
須田亜香里が持っている本ですね。
有名な二階堂姉妹の二階堂亜樹さんの
監修です。

入門書はどれか1冊でいいと思いますが、
須田亜香里ファンは二階堂さんの本を、
それ以外はやはりドリル形式の
井出さんの本がマスターしやすい
のではないかと思います。

 

麻雀、まずこの役だけ覚えよう10選!

麻雀には多くのあがり役がありますが、
あまり見ない役も多いです。
以下の役くらい覚えれば、
とりあえず麻雀を楽しめます。

厳密な説明は本などを読んでください。
ここではざっくり説明します。

メンゼンツモ
ポン、チーなどをせずに(メンゼン)
自分でツモってきて
アタマ+3×4の形が完成すると
役がつきます。

リーチ
ポン、チーなどをせずに
あと1枚でアタマ+3×4の形が
完成するときに、
「リーチ」と宣言し、
あがれると、役がつきます。
リーチ後は手を変えることができません。
リーチ後、ポン、チーが入らず、
次の自分のツモまでにあがれると
「一発」という役がつきます。

タンヤオ
2~8の数牌だけであがると
役がつきます。
漢字では断么九。
1、9、字牌のことを
ヤオチュウ牌と言います。
それを断つということでしょう。

ピンフ
あがりやすい役ですが、
説明が難しいです。
アタマが役がつく字牌以外。
残りが続き数字4組で、かつ、
待ちが両面待ちのときに
役がつきます。
符計算を理解するとわかるのですが、
符がつかない時に
つく
役ということです。
リーチ、タンヤオ、ピンフを
組み合わせたあがりを
「メンタンピン」と言い、
麻雀のあがりの基本です。

役牌
白發中のうち、
同じものを3枚持っていると

必ず1役つきます。

麻雀は東1局から始まります。
東場のときは誰でも
「東」を3枚持っていると
1役つきます。
南場のときは誰でも
「南」を3枚持っていると
1役つきます。

親を東家と言います。
残りの人は南家、西家、北家です。
今の自分の東南西北と一致した
牌を3枚持っていると1役つきます。

サンショク
ワンズ、ピンズ、ソウズで
それぞれ同じ続き数字を
作ると役になります。
たとえば、
ワンズの456
ピンズの456
ソウズの456をそろえる、などです。
しかも今までの役は1役ですが、

サンショクはポン、チーをしないと
2役つきます。
上記のメンタンピンに
サンショクを合わせるのは、
高い役の基本です。

ホンイツ
漢字では混一色。
ワンズ、ピンズ、ソウズのうち
一種のみと字牌だけだと
役がつきます。
数牌一種と字牌が混ざっている
という意味でしょうか。
上記のように
字牌は役がつきやすいですし、
ポン、チーをしても
まずまず点数が高いです。

チンイツ
漢字では清一色。
一種の数牌のみであがると
役がつきます。
ポンやチーをしても
かなり点数が高いです。

チートイ
漢字では七対子。
同じ牌が2つある状態を
対子(トイツ)といいます。
対子が7つあるということですね。
冒頭で書いた麻雀の基本
アタマ+3枚×4
の例外の役です。
最初に対子が4つほどあったら
狙ってみてもいいでしょう。
字牌など出やすい牌で待つこともできます。

ドラ
ドラ表示牌の次の牌を持っていると、
1枚につき、1役つきます。
ただし、ドラのみで他の役がないと

あがれないので注意。
リーチの場合、
ドラ表示牌の下の牌も
ドラ表示牌になり、
裏ドラと呼ばれます。

 

麻雀を打ってみましょう!

とりあえず実戦を打ってみないと
感じがわからないと思うので、
このくらい覚えたら、
少し実戦を打ってみると
いいと思います。

もっと強くなりたい、と思ったら、
入門書を完璧にマスターした上で、
下記に進むといいでしょう。

 

川嶋美晴条件付きプロにおすすめ:ウザク、福地誠本

 

基本的な戦術書や「何切る」などを
マスターするといいでしょう。
たとえば、初歩的なものでは、
カンチャンとペンチャンでは
待ちが1種なのは同じだが、
ペンチャンよりカンチャンが
リャンメンに
発展しやすいので
ペンチャンを嫌う、などです。

ちなみに、麻雀が、
ある程度からは実戦では
あまり強くならないのは
SKEのメンバーが、
公演に出ているだけでは
ダンスが上達しない、
表現力が向上しないのと
同じだと思います。
SKEのメンバーが
レッスン場で目的意識を持って
ダンスの練習をしたり
表現力を磨いたり
するのと同じように、
理論を学び、「何切る」を
一瞬で解けるようにしましょう。

☆東大式[井出流]麻雀「基本」のセオリー(実業之日本社)
☆これだけで勝てる! 麻雀の基本形80(竹書房)
☆ウザク式麻雀学習 牌効率(三才ブックス)
☆現代麻雀 押し引きの教科書 (鉄人文庫)
☆ウザク式麻雀学習 はじめの書(三才ブックス)
☆麻雀定石「何切る」301選(三才ブックス)
☆麻雀傑作「何切る」300選(三才ブックス)

created by Rinker
¥1,045 (2024/07/27 00:36:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥568 (2024/07/27 00:36:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,188 (2024/07/27 06:44:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥935 (2024/07/27 00:36:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,089 (2024/07/27 06:44:48時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥990 (2024/07/27 03:35:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,320 (2024/07/27 06:44:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

ルールを覚えた後は、
このあたりをマスターしましょう。

麻雀「基本」のセオリー
東大卒のプロ雀士で著書も多い
井出洋介さんの本です。
基本的な戦術の解説と、
練習問題も載っています。

麻雀の基本形80』は、
東大卒の福地誠さんの本です。
まず、冒頭に書いた
アタマ+3枚×4
を「5ブロック」と捉え
何を切ればいいかの判断力を
養成します。
その後、受け入れが多く
あがりやすい形を覚えます。
この形の部分は、
単語カード化するなどして、
くり返し、丸覚えするといいでしょう。
載っている問題は73題なのですが、
問題の前の解説と合わせると
80なのかな?
ただ、本書だけでは、
初心者には解説が足りていない場合もあり
福地誠さんの他書を読まないと
わかりづらい部分もあると思います。

『ウザク式麻雀学習 牌効率』は
SKE麻雀クラブ発足後に出版されました。
麻雀の基本形80』は
問題中心でしたが、
解説が弱かった
5ブロック理論や
2ヘッド理論などに
解説が入っています。

『現代麻雀 押し引きの教科書』も
SKE麻雀クラブ発足後に
出版されました。
「勝敗の8割は押し引きで決まる」。
本書に書いてありますが、たしかに、
いい手でテンパイしていても、
振り込んでしまったら、
ひどい手だった人よりも
テンパイして振り込んだ人が
損失を被るのが
麻雀というゲームです。
(振り込んだ人だけが点数を払うのは
日本特有のルールだそうです。)
押し引きが大切というのは、
このようなことです。

『ウザク式麻雀学習 はじめの書』も
SKE麻雀クラブ発足後に
出版されました。
「はじめの書」という名のわりには、
ほとんど解説のない「何切る」本です。
先に、ウザク、福地誠系の
解説が詳しい本を
読んだほうがいいでしょう。
「何切る」本の中では
初級向けだと思います。

『定石何切る301選』は
問題集といった感じで
解説は簡素なので、
もう少しあとで読むといいでしょう。
はしがきにも「中級者向け」とあります。
上記のウザクさんが著者、
福地誠さんが編者だそうです。

『傑作何切る300選』も
問題集といった感じで
解説は簡素です。
まえがきには

「じつは難問がかなり多く」
とあります。
最後に取り組むといいでしょう。

 

『ウザク式麻雀学習 牌効率』
  ↓
『 麻雀の基本形80』
  ↓
『現代麻雀 押し引きの教科書』
  ↓
『ウザク式麻雀学習 はじめの書』
  ↓
『麻雀定石「何切る」301選』
『麻雀傑作「何切る」300選』

という順番で読み進め、
それぞれを、全問、
一瞬で正解できるようにすれば
川嶋美晴さんは
純正プロとして活躍し、
私達も強くなれるでしょう。

 

2021/05/09追記

私生活に支障が出るくらい
須田亜香里を愛している
メンバーのみに加入が許される
「須田会」に加入している、
SKE48チームS平野百菜(中3)
も麻雀を覚え始めている。

学校の勉強は頭に入らないが、
興味がある(須田亜香里が関わっている)
麻雀を覚えるのは順調らしい(笑)。

 

須田亜香里劇場最終公演トークまとめ

須田亜香里が金城学院高校時代の成績を公開!

AKBINGO!「ぶっちゃけベースボール」:須田亜香里、松村香織がAKBを説教!

 

受験の勉強法・参考書

Twitter

【SKE48】江籠裕奈生誕祭2023:江籠裕奈のスピーチ、斉藤真木子からの手紙

 

【SKE48】江籠裕奈生誕祭2023:江籠裕奈のスピーチ、斉藤真木子からの手紙

 

2023年4月12日、SKE劇場にて、江籠裕奈の23歳の生誕祭が行われた。

 

『時間がない』公演本編

 チームKⅡの現行の公演は『時間がない』公演。チームKⅡとしては、高柳明音の「直訴」で勝ち取った2011年の『ラムネの飲み方』公演以来、11年ぶりのオリジナル公演だ。初日は2022年12月。
 江籠裕奈は、この『時間がない』公演で序列1位、センターポジションを務めている。

 

出演メンバー

青木詩織・青木莉樺・荒井優希・伊藤実希・入内嶋涼・江籠裕奈・太田彩夏・岡本彩夏・川嶋美晴・北野瑠華・鈴木愛菜・中野愛理・西井美桜・日高優月・藤本冬香・水野愛理

 

『異形のダンス』

 『Overture』の前から、時計がチックタックなっている音がする。そして『Overture』を経て1曲目は『異形のダンス』。「異形」とは『時間がない』公演のように「いぎょう」と読む場合、特に「普通とは違った怪しい姿・形をしていること」を意味する。
 『異形のダンス』は、作曲は、『時間がない』公演に4曲を提供している、韓国のDJ、プロデューサーのNight Tempo氏。作詞は、土岐麻子さんという方で、早大文学部卒らしい。ユニット明けの『ハートブレイカーズ』も土岐麻子さんの作曲だ。土岐麻子さんの詞には、時折、「秋元康氏には書けないな」と思われるフレーズが現れる。「ネオンライトが雪のように降るその寂し心寄り添いたいのに」。AKBグループの劇場公演に、新風を吹き込んでいる。
 『異形のダンス』の歌い出しは、江籠裕奈だ。「砂埃上げてネットの」。メンバー全員が、漆黒の衣装に身を包み、やはり、ツバの広いマクロな帽子を深くかぶり、誰が誰だかわからない匿名性の中、江籠裕奈のエンジェルボイスが存在感を放つ。その後も、誰が誰だかよくわからないまま、曲は進み、メンバーは歌い、踊る。もう一度、江籠のソロパートが来る。「本当の僕になりたいと窮屈なヒールを脱ぐ」。モーセの海割りのように、他のメンバーは左右に分かれ、江籠裕奈が悠然とステージ中央を、足裏を外に蹴り出しながら歩いてきて、最後に、ちょっとお洒落なダンスをして、こちらから見て左側に移動する。貫禄、凄味、存在感が抜群なのである。ゾクゾクする。
 江籠裕奈は、「天使」と言われてきた。しかし、意外に、ブリブリのアイドル曲の印象は薄い。むしろ、チームS4th『RESET』公演で、『制服レジスタンス』のアンダーに入った時からであろうか。意外にも、やさぐれた、背徳感のある曲で凄味を発揮する人なのだと思った。

 

『時間がない』

 2曲目は『時間がない』。この曲は、むしろ、公演初日前に公開された、ミュージックビデオでの存在感が抜群だった。エースだな、と。他のメンバーには申し訳ないが、同期の古畑奈和あたりが残っていたならともかく、卒業した今、『時間がない』公演は、江籠裕奈なくして成り立たないのではないか、と。

 

『君は未来に試されている』

 4曲目の『君は未来に試されている』は、江籠裕奈が最も好きな曲らしい。振り付けを担当した「CRE8BOY」の人も、雑誌BUBKAの記事で「ここで江籠が爆発する」と述べている。ただ、筆者は、この曲の江籠のどのあたりが特に良いのかは、よくわからない。まあ、このあたりは、個人の嗜好の問題なのかもしれない。

 

自己紹介トーク

 この日の自己紹介トークは「好きな魚、かぶりなし」だった。在宅民が初めて江籠裕奈を見たのは、8thシングル『片想いFinally』の特典映像「SKE48紅白対抗 マル秘芸認定大会」で、魚へんの漢字を20個書いた江籠裕奈だったかもしれない。今だに、公式プロフィールで特技に書いているが、かつて、かの指原莉乃に「しょうもないからやめなよ」と言われたことがある。[1]
 江籠裕奈が好きなのは金魚だそうだ。小さい頃は金魚に「パンダ」という名前をつけて飼っていたらしい。

 

『転生しても好きでした』

 自己紹介明けのユニットセクションの1曲目は、江籠裕奈がセンターを務める3人ユニットのブリブリのアイドル曲『転生しても好きでした』だ。先ほど、江籠裕奈は、ブリブリのアイドル曲の印象が意外に薄い、と書いたが、『転生しても好きでした』の江籠裕奈は格別である。悶絶である。江籠裕奈は「11年やってきて、まだ可愛さで勝負しなきゃいけないのか」と語っているが、今の48グループに、『転生しても好きでした』の江籠裕奈に勝てる人はいますか?
 『転生しても好きでした』では、江籠裕奈は、両手をゆらゆら上げるときの目線や、ソロパートでの振りなどを、公演ごとに微妙に変えている。
 江籠裕奈がもっとも慕う、高柳明音は、かつて、チームKⅡ4th『シアターの女神』公演の『チームKⅡ推し』で、毎回、振りを変えていた。その後、チームS『重ねた足跡』公演で『チームS推し』が披露されていたが、みんな工夫がないなあ、というのが筆者の感想だった。
 江籠裕奈は、劇場のパフォーマーとしては、AKBグループ歴代で、大島優子や渡辺麻友のようなレジェンドには敬意を払うとしても、トップ20くらいのところには来たのではないか、というのが個人的見解である。

 

『いいね、それいいね』

 アンコール後の1曲目は、『いいね、それいいね』。この曲は、前半の最後に「もう許して」の後、「あげない」に、江籠裕奈のソロパートがある。ここの江籠裕奈が、今までと違う感じで、大人っぽくて、また、悶絶なのである。自信、余裕、貫禄を感じる。この部分も、この日は、自分の生誕祭ということでか、プレーンな感じの振りだったが、他メンバーの生誕祭の日は、そのメンバーにちなんだ振りにしたり、普段も微妙に振りを変えたりしている。

 

『消えない虹を心に架けて』

 アンコール後の2曲目は『消えない虹を心に架けて』。この曲は、最後、江籠裕奈が前に出てきて、手で半円を描くと、劇場の照明が虹色になる演出がある。この日は、客席のサイリウムも虹色になったようだ。

 

江籠裕奈生誕祭

 普通、生誕祭では、「花冠」をかぶることが多い。しかし、今年の江籠裕奈は、まあ、花もあるが、網状の部分があるものをつけた。品があって皇室の人みたいだ、と思った。

 

斉藤真木子からの手紙

 お手紙は、斉藤真木子からだった。研究生時代から11年のつき合いのはずだが、斉藤真木子がお手紙を書くのは、初めてだったようだ。4年前、斉藤真木子が江籠裕奈に書いてもらったらしい。
 実際、この2人の距離が縮まったのは、2018年頃らしい。斉藤真木子を慕う後輩も、江籠裕奈を可愛がる先輩も多かったので、意外にもこの2人は交わらなかったのかもしれない。

 斉藤真木子は、江籠裕奈との初対面を覚えていない。足にギブスをした宮前杏実が『オキドキ』を踊っていた記憶が強烈らしい(笑)。
 プロフィールで書いたように、江籠裕奈がSKEに加入し、5期研究生になった時、斉藤真木子が研究生に降格していて、5期生を指導していた。かつて、斉藤真木子は、ドキュメンタリー映画の舞台挨拶で、5期生を指導していた時に「江籠ちゃんを何回も泣かせた」と言ったことがある。私は、話を面白くするために、盛っているのだろうと思っていた。しかし、最近もそういう話をしていたし、お手紙にも書いていた。本当なのだろう。
 お手紙によると、江籠裕奈は、斉藤真木子に「どんなに辛くて苦しい時代が思い返されても、あの時があったから、今の私がいます。」と言ったことがあるらしい。斉藤真木子も指導者として優秀だったし、それについて行った5期生も根性があったのだろう。ちなみに、驚くべきことに、江籠裕奈は、5期生13人の中で、CDシングルの選抜入りが8番目、最後である。
 江籠裕奈は、斉藤真木子のソロ公演の背中を押したそうだが、4月25日の斉藤真木子の14周年イベントは、ソロ公演ではなくなってしまった。

 

江籠裕奈スピーチ

 22歳の1年は、誕生日当日に写真集の発売から始まった。ソロライブをした。ソロシングルを出した。「アイドルとして自分が想像もしてなかったようなことが次々と起こる1年だったと感じています。」
 「想像もしていなかった」?。筆者は逆で、江籠裕奈の出世は、遅すぎたくらいだと思っている。たしかに、上に、大エース松井珠理奈や、須田亜香里、高柳明音、惣田紗莉渚、大場美奈といった91~92年生まれ組がいたし、同期で総選挙選抜の古畑奈和、1期下の序列1位の北川綾巴、そして年下の後輩、小畑優奈がいた。筆者は、江籠裕奈が、彼女たちに劣っていたとは思わないが、江籠裕奈がそこまで絶対的な存在ではなかったのが悪いのか。また、先述のように、同期の中でCDシングルの選抜入りが8番目で、運営は推したくても推しきれない。あるいは、高校生になったタイミングで、たとえば、NHK紅白出場を、イメージが重なるであろう乃木坂に取って代わられた、といった巡り合わせが悪いのか、とにかく、江籠裕奈は出世が遅れた印象だ。 
 新公演のセンターについて。「すごい人達(の卒業)を見送ってきたから、センターはうれしいけど、(長く)いただけでここまで来たなと」と語った。筆者は、今や、『時間がない』公演のセンターは、江籠裕奈にしか務まらないと思っている。一方、先に挙げた面々にどうしても勝てなかったことを思い返すと、半分謙遜だが、半分は本音なのかもしれない。

 SKEの中では、斉藤真木子に次ぐ先輩で、選抜メンバーだと最も先輩になる。「もっとこういう風にできたな」と思うことが多い。「亜香里さんだったら、みなるんさんだったら、こうしたんだろうな」。自分の不甲斐なさを感じる。
 「正直、メンバーが関わるところじゃない領域のこともあるんですけど」「スタッフさんも入れ替わる中で、自分より後にSKEに関わってくださったスタッフさんとか」「もっとこうしたほうがSKE良くなるのにな、難しいな」

 江籠裕奈は、2020年2月20日放送分の「ゼロポジ緊急生討論SP」の1分間プレゼンで「若い子は運営的な考えができる子ばかりではない」「アイドルとして1人1人が楽しめるようになったら、よりよいSKE48になると思う」と語った。しかし、そう言った江籠裕奈自身が、運営的な考えをしなければならない立場になった、ということだろう。

 「自分が長く続けてこられたのは、SKEが大好きだったのに尽きる」「メンバーにもファンにも『SKE楽しいな、好きだな』と思ってほしい」「SKEのために何ができるかを考える」「グループも引っ張って行けるような人になりたいと思いました」「私のことを好きでいてくれる人は、もれなく幸せにする」

 後輩に伝えられるのは「アイドルってこんなに楽しいよ、素敵だよ」「SKEにいる中でのアイドルの可能性の部分を広げる」

 「今、めちゃくちゃ楽しくて幸せなので」

 

江籠裕奈 センターゼロポジ、2019生誕祭、2018.3 BUBKA表紙

2015年2月22日シャッフルラムネの飲み方公演リバイバル配信 センターは江籠裕奈!

受験の勉強法・参考書

Twitter

 

【SKE48】平野百菜が卒業理由を語る:SHOWROOM配信にて。杉山歩南と同時期の卒業になった理由は?

 

【SKE48】平野百菜が卒業理由を語る:SHOWROOM配信にて。杉山歩南と同時期の卒業になった理由は?

 

 SKE48の平野百菜(2018年末加入の9期生、高2)が2023年4月5日のチームS公演にて、SKEから6月末に卒業することを発表した。理由は学業専念とのことだった。その後、平野百菜のSHOWROOM配信で、卒業理由について詳しいことが語られたので、まとめてみた。

 ちなみに、当サイトでは、平野百菜の学業について、注目をしてきた。

平野百菜が中間テストの点数、成績を公開!(中学3年生の1学期)

平野百菜がまたもやテストの点数を公開!(中学3年生の前期期末テスト?)

平野百菜(高1)が高校でのテストの点数を発表!

 

 

2023年4月6日のSHOWROOM配信で語った卒業理由など

・2023年の1月頃から卒業を考えていた。

・中学生は義務教育だから、出席日数が足りなくてもおバカでも卒業はできる。

・高校生になると、ただでさえ出席日数が足りない中で、頭がよかったらいいかもしれないけど、「ももはそうじゃないから」。

・小学校からSKEに入ったから、みんなが一番勉強している部分、人間として学ばなければいけない、一番基本的な部分を、みんな中学校で習っていると思うけど、「ももはその部分が全部抜けているから」、大人になって社会に出た時に、やっていけないだろうなって。

・中学校のときはアンダーが忙しくて、みんなが英語とかを覚えている時に、アンダーを覚えていた。

・賛否両論あるだろう。

・休業じゃダメだったのか?と思う人もいるだろう。2年も休業して居場所があるのか。勉強に集中できない。

・アイドルが嫌いになったわけではない。本当に好き。でも、アイドルに未練があって辞めるわけでもない。

・誰かの意見に流されたわけでもない。大人の意見だったり、親の意見だったり。

・アイドルは小6から4年半やってきたが、学生生活はできていなかった。

・卒業する6月末までは、SHOWROOM配信のまいにちアイドルは続ける。

・学業優先なのに、なぜ、まいにちアイドルは続けるのか?自分の中のけじめ、理想のアイドル像。悔いが残らないようにしたい。みんなにも「ももたん応援しててよかったな」と思ってもらいたい。

・発表前に卒業を伝えていたのは、須田亜香里(須田会)、江籠裕奈(優しくしてくれて、お世話になった)、松本慈子(チームSリーダー)、上村亜柚香(チームS副リーダー)、藤本冬香(同期、デコボコチキンフレンズ)、杉山歩南(チームS同学年)、田辺美月(元同期、デコボコチキンフレンズ)。

・須田亜香里は「未練はない?」と聞いてくれた。

・上村亜柚香は、なかなか1人にならなかったから、「もも、ちょっと怒ってることあるんですけど」と無理やり連れ出して、伝えた。

・大学は進学したい(これは以前から言っていた)。

・『Innocence』(SKEの歌唱に年齢制限のある曲)は歌いたい。

・通信への編入もあったのではないかという意見→中学校の進路指導でも言われた。しかし、自分の中では、学校と言ったら、ちゃんと制服を着て、学校行って、机と面と向かって、シャープペン持って、というものだった。通信を悪く言うわけではない。普通の高校生の女の子と同じことがしたかった。

・運営は何回も引き止めてくれた。

・アイドルに戻ることはないだろう。卒業して会えるイベントもないだろう。栄は普通に歩いている。

 

 

2023年4月7日のSHOWROOM配信で語った卒業理由など

・卒業発表後に松井珠理奈からLINEが来た。意外にも、ちょくちょく、LINEをしていた。

 

 

2023年4月8日のSHOWROOM配信で語った卒業理由など

・卒業について、Twitterで名前を非表示にして文句を言うより、直接SHOWROOMで言ってほしい。解決できるし、誤解を解くこともできる。名前非表示で言われても、自分は何もできない。

・チームSって居心地悪そう→逆。チームSが居心地が良すぎるから、自分の将来に、なかなか一歩踏み出せなかった。

・なぜ6月末卒業なのか?学業優先だったら4月じゃないか→CDシングルや大人の事情もあるが、一番は、ちゃんとみんなにお礼をしたかった。5月の春コンも出たかった。最後の最後まで全力でやりきりたい。

・卒業が杉山歩南と同時期なのはなぜか?→本来は、一緒になる予定はなかった。CDシングルや『パレオはエメラルド』選抜イベントの関係で一緒になった。一緒に決めたとか、どっちかがどっちかに流されたとか、ではない。

 

受験の勉強法・参考書

Twitter

【SKE48】平野百菜(高1)が高校でのテストの点数を発表!2022年12月13日

 

【SKE48】平野百菜が高校でのテストの点数を発表!

 

名古屋市栄を拠点とする
アイドルグループ、
SKE48の平野百菜
(2018年末加入の9期生、高1)が、
2022年12月13日朝の
SHOWROOM配信にて、
高校の、おそらく2学期期末テストの
点数を発表した。

平野百菜は、中学生の頃も、
テストの点数を発表するという、
破天荒な企画をしていた。

SKE48 平野百菜が中間テストの点数、成績を公開!(中学3年生の1学期)

平野百菜がまたもやテストの点数を公開!(中学3年生の前期期末テスト?)

 

 

今回は、保健が82点で、
非常にご満悦だった。
超世代コンサートのリハーサルで、
同期に自慢し、
同期には優しいお姉様方が多いので
(平野百菜は9期生最年少である)
「あーすごいねー」「がんばったねー」
とお祝いしてくれるそうだ。

英語は51点だった。
これも嬉しかったそうだ。
ちなみに、平野百菜は、
中学生の頃は英語塾に通っていると
度々公言していた。

—2022/12/22追記—

通知表は、5段階で化学と保健は4だったそうだ。
英語は「知らん」とのこと(笑)。

—追記ここまで—

 

 

上記リンクにあるように、
平野百菜が前回、点数を発表したのは、
おそらく2021年9月14日だ。

その後、2022年3月発売の
29thシングル『心にFlower』では、
中学生ながら初選抜入りを果たした。

中学生で選抜入りしたのは
2015年3月の江籠裕奈以降では
・後藤楽々
・林美澪
・平野百菜
だけである。
超エリートと言うこともできる。

一方、2022年9月発売の
30thシングル『絶対インスピレーション』では、
1作にして、選抜落ちをしてしまった。

ただこれも、29thでは、運営推しではなく、
他のメンバーと競って、指標でもって実力で
選抜入りしたということである。
この選抜落ちにも、むしろ凄味を感じる。
中3で選抜入りし、高1で選抜から落ちる。

 

 

平野百菜は、この日の配信で、
毎日アイドル1283日目だった。
彼女の配信を見ていて思うのは、
わりと破天荒な言動をしているのだが、
一方で、アイドルとして
言ってはいけないことは決して言わないし、
アイドルとしてすべき発言は
しっかりしている、ということだ。
なにより、朝から元気がいい。
アイドルは、こうあるべきだ。

平野百菜は、ある時期から、
同じチームSの1期下の同学年、
杉山歩南と非常に仲がいい。
先輩後輩ではなく、
友達になったそうだ。
お泊まり会もしている。
先述のように、平野百菜は、
非常に人柄が良い。
杉山歩南も、研究生時代、
チームEの2分間MCに出たときには
踊りながら
「とうもろこし、とうもろこし、
 私の好きな夏野菜は~」
と歌い、あー、SKE向きの
真っ直ぐな子なんだな、と思った。

この高1コンビが
SKEの中心メンバーになる日は
そう遠くないだろう。

そして、彼女達の1学年上の高2には、
倉島杏実、中坂美祐の
5歳からのSKEオタクコンビもいる。

SKEがこの4人の時代になる日を
楽しみに待とうではありませんか。

 

平野百菜が卒業理由を語る:SHOWROOM配信にて。杉山歩南と同時期の卒業になった理由は?

 

受験の勉強法・参考書

Twitter

【SKE48】須田亜香里劇場最終公演トークまとめ:須田亜香里の卒業スピーチ、斉藤真木子の手紙

 

【SKE48】須田亜香里劇場最終公演トークまとめ:須田亜香里の卒業スピーチ、斉藤真木子の手紙

 

劇場最終公演。2022年11月1日@SKE48劇場。

 

自己紹介MC

浅井裕華
「好きになるのはー?と言うので、皆さん、亜香里だけーと言ってくれたら嬉しいです。」
「今日は大好きな須田さんの卒業最終公演ということで、こちら、須田さんのペンライトのね(ラバーバンド)」
須田
「つけすぎだよ。」
浅井
「数にも意味があるんですけど、私が須田さんのことを好きになった年数なんですね。」
周り
「重たい」
浅井
「9本。須田さんのことを好きになって9年目なんです。」
「寂しい気持ちと、須田さんの卒業公演に出させていただける嬉しい気持ちと、感情がやばいですね。」
「大好きな気持ちを9年分伝えたいと思います。」

福士奈央
「私言い出せなかったの、」
「私須田さんの握手会通ってたんですよ。」
「オタ友に『最近誰が来てる?みたいな』」
「その子は須田ちゃんすごいよ、え、須田ちゃん?確かに、かわいいし、パフォーマンスいいよね。」
「『1回握手行ってみなよ』って言われて、じゃ行くわって、しかも全握。もうつられちゃって、正直。」
「恥ずかしくて言えなくて、こんなまんまとはまっちゃって。」
「ちょっとマウント取りたいのは、須田会より早かったんじゃないかなあと。」
須田会
「違う違う、愛の重さが。」
浅井
「(ラバーバンドが)3本足りないんですけど。」

須田
「13年前の今日、2009年の11月1日はオーディションに合格した日でした。」
「13年前の今日も雨だったんですよ。」
「オーディションの帰り道に、当時いたシャイな子(秦佐和子)と一緒に、2人で傘に入りながら、オーディション受って駅まで歩くっていうのを、すごく情景として覚えているので、」

佐藤佳穂
「私が以前、あざといと言われることに迷っていた時期に、亜香里さんに『それは自分のキャラだから、制限しなくていいよ』って言って頂けて、でも難しいな、どうやったらいいんだろう、て思っていたら、亜香里さんがテレビで、鼻フックをしていたり、パンストをしていたり、こういうことか、と思って、それから、もう、気づいたら、あざといとか、えちえちとか、ゆづさんとか言って、歯止めが効かなくなってしまいました。」

谷真理佳
「みなさん気になってますでしょ、私、すごく気になるんだけど、あかりんが今日スピーチで何分しゃべるのか、」(たとえば2014年の総選挙のスピーチは、ただ冗長だと、かなり叩かれた。)
菅原茉椰
「うわー、1分だといいな。」

菅原茉椰
「数年前の話なんですけど、数年前の劇場公演で、須田さんのファンって、よくペンライトの色を変えてるイメージだったんですよ。菅原の勝手なイメージなんですけど、ちょっと優しくされると、わーって変えてる方が何人かいたな、と思ったんですけど、今日見たら、マジで誰も須田さんしか見てなくて、」

 

1994年の雷鳴後のMC

佐藤佳穂
「そんな亜香里さんも先日、31歳のお誕生日を迎えられたということで、私達も、いずれ31歳になるんですよ。その時に、どういう31歳を迎えたいかっていうのを最近私考えていて。」

相川暖花
「亜香里さんみたいな、しゃかりきな31歳になりたい。」
福士奈央
「でも、リーダー、あれらしいよ。公演やった次の日は、絶対、鍼治療してるらしいよ。公演と鍼治療がセットらしい。」
相川暖花
「じゃあ、明日も鍼治療だ。」

 

女神はどこで微笑む?後MC

前半お題:教えて、あかりん

林美澪
「ファンの方を釣るって、どうやってやるんですかねえ。」
須田
「今、何歳?」

「13歳です。13歳に合った感じの釣り方とかありますか?」
須田
「自分が13歳ってだけで、あの、私が美澪と同じことやっても、好きになってもらえないことあるのよ。」
「私が『お兄ちゃんみたい』って言うのと、美澪が『お兄ちゃんみたいですね』って言うのと違うでしょ。」
「私と同じのやると、ちょっと、お店感が出てしまいます。」
「自分の武器を理解すること。」

「1問目から須田亜香里すげーってなってるけど。」
熊崎晴香
「これ無料で受けていいの?」
須田
「明日から有料。」
浅井
「全然払います。」

佐藤佳穂
「どうやったら、お金って稼げますか?」
須田
「それは私が知りたい。だって、アイドル活動って、ギャラって、フルーツじゃないの?」
井田玲音名
「いやいや、亜香里さん『私お金払うくらいしかできないから』っていつも言ってる。」
須田
「これからは、CMもらえるように、」

後半

澤田奏音
「動画配信でコラボさせていただいたことがあって、1月の2日、お正月とかなんですけど、すごい忙しい時に、」
「本当に優しいんだなと思って。」
「妹と、須田さんの『今の私じゃダメなんだ』を歌わせていただいて、」

 

オレトク後MC

福士奈央
「このMCは、須田さんが、このメンバーなら亜香里のことなんでも知ってるでしょ、ってことで選んでくれたらしいんですよ。」

菅原茉椰
「須田さんに、今までこういう悪口みたいな、いつも、あたるようなMCをいっぱいしてたんですよ。須田さんからしたら、おいしいって、さっき言ってたじゃないですか。いじられるのがおいしい。あっ、いいんだ、と思って、いつもやっちゃうんですけど、本当に内心、マジで、クビにされたらどうしようとか、」
「今日でMCをする機会もなくなっちゃうから、もう、怯えることもないんだと思って。」
「でも、言わせてくれる人って、なかなかいないじゃないですか。これから誰がターゲットになっていくか。」
斉藤真木子
「たしかに、最近、ウチ、めちゃ来るの、それ。」
菅原
「いつも感謝してました。」

井田玲音名
「亜香里さんのファンに、1個謝らなきゃいけないことがありまして、亜香里さんが卒業記念でオンラインくじやってたじゃないですか。」
「引いたら、あかりんが画像に直筆メッセージとサイン書いちゃうよ、みたいな、E賞当たっちゃって。しかも私がラストの残りの1本を引きました。(井田土下座)限定20名様だったと思うんですよ。」

斉藤真木子
「いい話ばっかりすると思ってなかったから、最後にちょっと言いたい話みたいなの用意してきたんだけど。」
「須田ちゃんが、3,4年前くらいのリハで、『ピノキオ軍』のリハを見てたのね。」
「その時16人くらいしか出てなかったんだけど、SKEの中でもきついと言われている曲で、けっこう歴がないと、上手くできなかったりするんだけど、なぜか新人の子達と、私とか、みなるんとかがいたのね。もう、須田ちゃんが、しびれ切らして、『ちょっと待って、何このピノキオ軍。』怒っちゃったの。私も、須田ちゃん怒っちゃった、と思って。あ、聞かなきゃ、と思って。私は、もちろん自分ではちゃんとやってるつもりだったし、大好きだから、ピノキオ軍。もう、はっちゃけて、こんなやってたんだけど、あれ、怒られちゃってる、と思って。そしたら、須田ちゃんが勢い余って『全然できてないよ。でも、大場と斉藤はできてるけど。』」
「ざわついたよね。」
「みなるんは、まだ同期みたいなもんかもしれないけど、こっちはもう、ビクッと怒られたかと思って。あ、できてるんだ、と思って。」
「リハーサル終わって、みんな、楽屋とかに戻ったら、『真木子さん、須田さんから呼び捨てされてませんでした?』ってめっちゃ笑ってくんの。」
「いつかはまた斉藤って呼ばれないように気をつけたいと思います。」

 

卒業セレモニー

須田亜香里
「以前、ソロ曲を(秋元康)先生から頂いたときも、『今、どこに歩いていけばいいかわからない。人と自分を比べて、落ち込んでばかりいて、わかんない。ていう曲が、前回頂いたソロ曲だったんですけど、本当に私の心そのままで、以前頂いた曲も私だし、今頂いた曲も私そのまんまで、みんなへの、ありがとうと、がんばるよと、これからもよろしくね、の気持ちを詰め込んで歌わせていただきました。ありがとうございます。」

「斉藤すいません。斉藤ごめん。ごめんね無意識だったわ。」

 

斉藤真木子からのお手紙

「後輩であり、仲間であり、友達でいてくれる須田ちゃんへ。2期生としてSKE48に加入した私にとって、3期生は初めてできた後輩でした。須田ちゃん、と声をかけると、ウソのように目が無くなるほど、ニッコリ笑って、いつだって愛想がいいなって、そんな印象でした。高校3年生の18歳で加入した須田ちゃんだけど、当時は中学生や小学生のアイドルデビューも、ザラじゃない時代だった。ましてや、高校3年生のスタートは遅い。そんな風潮がなんとなーくあったように思います。当時、私は15歳で、下から数えたほうが早かった人だったし、年上の後輩もたくさんいたから、今のように、互いに寄り添い、助け合う、なんていう未来は、全く想像していなかったね。まさか、この2人がって。あの時の自分達も、きっとびっくりすると思います。当時は、活動するチームも違ったし、それこそ昔の私と須田ちゃんでは、なんとなく違う雰囲気や空気を感じていて、大人数での賑やかな場が好きだった私と、1人でいるほうが楽そうに見えた須田ちゃん。ましてや、そのほうが得だと思いながら、あえて1人でいるようにも見えていました。こういう人もいるよね、とか、そういうふうに見ていた。それ以上でもそれ以下でもなく、本当に絶妙な距離感だったなと思う。バレエが得意だった須田ちゃんは、アイドルサイドステップや、16ビートが刻めなくて、泣いているのをよく見ていたし、他の同期が選ばれているものが、なんで自分じゃないのかって悔しくてよく泣いてたし、単純にブスって言われて泣いてた。いつもその周りには、慰める人や、なだめる人がいて、この話は今となってはよく語られることだけど、私は当時から、激泣きをする須田ちゃんを目の当たりにして、熱量がすごいなあと、ただただ圧倒されていました。それと同時に、一度巡ってきたチャンスは必ず掴む、絶対に逃さない、と日々強い気持ちで生きている須田ちゃんがどこか羨ましかったです。須田チームEが発足した頃、それでもまだ須田ちゃんとは、先輩後輩の仲にあったけど、しばらく経って、SKEフェスティバル公演が立ち上がりました。どんちゃんと3人でいる時間が増えたあの頃から、ぐっと距離が縮まった気がしています。もちろん、それまでもタイミングはあったのだろうけど、来るべくして来たタイミングだったのだろうし、あんなに自分のことでいっぱいいっぱいだった須田ちゃんが、チームのためにとまっすぐに向き合う姿に感動したのを覚えています。当時は20枚目のシングルの活動期間だったこともあって、歌番組やライブイベントで一緒になることが多くて、須田ちゃんの背中を見て、学んだこと、感じたことがたくさんありました。見ているもの、感じていること、SKEの活動に対して同じ思いでいてくれる瞬間が何度もあって、本当に支えられたよ。そんな須田ちゃんが、いつの間にか世界2位になっていて、毎日のようにテレビで見かけるようになって、私が世界を動かしている、ってくらいの活躍をしていても、全く調子に乗らないし、クソ高いバッグを持つようになっても、一方で、その一方で、10年以上も同じ服や靴を履いている。そんな須田ちゃんと一緒の時間を過ごせば過ごすほど、普段は正義感が強く、どんな妥協も許さない須田ちゃんの弱さや、知らなかった部分が垣間見れて、なんだか楽しかったです。仕事終わりに待ち合わせをして、一緒にご飯を食べて、また、このあと仕事だと言う須田ちゃんから、家の鍵を預かって、先に家に入って、散らかっているけど、それはそれで配置が決まっていると言い張る部屋を眺めながら、テレビを見て、須田ちゃんの帰りを待って、夜中まで喋って、いつのまにか寝てて、起きて、一緒の仕事に向かう日もあれば、最寄りの駅でバイバイってする日も少なくなかったよね。須田ちゃんがSKE人生で作るはずのなかった友達というカテゴリーに存在できていることが、心から嬉しいし、私もこんなに心強く、誇らしい友達ができて、とても幸せです。他のメンバーと仲良くお出かけして、写真をアップするだけで嫉妬してきたり、仕事合間のたった1時間でも会いたいから、ランチしよって連絡をくれたり、インスタの写真どれがいいかなって大量の自撮りが送られてきたり、私が病気になった時、1人で食べきれないほどの量の食料を英津子さんと一緒に届けに来てくれたり、友達だから5万円までOKって言って、高級ドライヤーをプレゼントしてくれたり、愛し愛されることが、何よりの原動力だった須田ちゃんだったからこそ、少しおかしいなと思うこともあったけど、須田ちゃんなりのありったけの愛で、いつも私に向き合ってくれました。本当にありがとう。須田ちゃんが、卒業を決断した理由やタイミングって、私が知っているだけでも色々あって、上手くいかないことももちろんあっただろうし、自分の思い描いていたことが、全部できたかって言ったら、そうでもなかったりしたんだよね。戻ってこない時間に、後悔してる姿を見てきた。表に立つ須田ちゃんを見ている限り、ラストスパートに向かえば向かうほど、須田ちゃんのすべてがキラキラして見えたし、笑顔も涙も全てが美しいなって思ってたから、どんなに辛く悲しくても、がんばって隠して、前だけを見て笑っている須田ちゃんを見ているのは、私も苦しかったです。でも、その後悔でさえも、生きるモチベーションだと言った須田ちゃんは、本当にかっこいいなと思いました。私は今日の最終公演に、足の治療が間に合わない、そう伝えた時、『まきちゃんが、私のためにリハビリをがんばってくれたのなら、それはいとおしい悔いだね』と言ってくれて、まあ、この人には一生勝てないな、と思いました。そんな暖かくて優しい須田ちゃんの思いは、後悔も全部含めて、きっと届いてるし、どこかできっと絶対に見守ってくれていると思うよ。だから、安心して笑ってね。
 そういえば少し前に『まきちゃんを残していくことが心残りだと言って、泣いてくれたことを思い出します。自分のことを思って泣いてくれる人がいるって、本当に嬉しかったし、キャプテンや支配人としての私だけではなく、1人の女の子として、仲間として、友達として、向き合ってくれて、本当にありがとう。近い未来に来るであろうその日には、ぜひ迎えに来てほしいし、明日からもずっと変わらない関係でいてくれると嬉しいです。13年間、本当によく頑張りました。SKE48を選んでくれて、たくさん踏ん張ってくれて、みんなを守ってくれて、私を友達にしてくれて、私達の自慢のリーダーでいてくれて、本当にありがとう。SKE48チームE、斉藤真木子。」

 

須田亜香里卒業スピーチ

「めっちゃすごい先輩なのに、呼び捨てしてごめんなさい。」

「私はリーダーをやっているけど、もともと、まきちゃんも言っていたように、いつも1人でいたりとか、楽屋でもだし、みんなライバルと思って、いつもバチバチしてたし、だから、そんな自分がリーダーになった時、どうしようと思って。私に、キャラを変えてくれ、ってことなのかな、とか、自分の意志は噛み殺してアイドルをやっていかなきゃならないのかな、とか」

「たくさんのファンの方から、『チームEを引っ張ってってね』『誰々ちゃんを支えてあげてね』ってたくさん言われました。」

「チームEのみんながいたからこそ、頼ってもいいリーダーになってもいいんだ、っていうふうに思いました。」

「チームEの円陣。なんでこれにしたかってことなんですけど。」

「今日の目標せ~のって言ったら、みんな、今日の目標を言うんですよ。」
「私は、プロとして大切にしていることは、何かを達成すること。」
「その目標を叶えられたら、今日、自分のこと、みんな褒めてあげてほしいなって。それ、年々、伝えてなかったなあって思って。」
「みんな、努力をしていることに自信を持って。」
「センターに立った時、思った以上に不安、怖い、と思う気持ちも、やっぱり味わってみないと、わからなかったことがたくさんありました。」
「みんなには、一瞬一瞬感じること、悔しいなとか、嬉しいなとか、全部の感情を無駄なものにしてほしくない。」

「時間が来ちゃったね。美澪ごめんねー。」

「自分を否定しないで、逆に、仲間のことも、いつも仲間の素敵な所、メンバー同士認め合うことも、これからも大事にしてほしいなって、私はこのアイドル活動の中で感じました。」

「主役は私の話。ステージのどこのポジションに立ってるかに関わらず、いつも自分が見られているっていう意識で立つこと。それが、1人ずつが輝くきっかけになるって思ったし、グループ全体が良くなる、チーム全体、ステージ全体が熱量が出るなっていう確信があったからこそ、」
「端だけど、絶対私のこと見てるって思いこんで立つこと。」
「どのポジションに立っても、どんな感情になっても、それは全部必要な感情だし、必要な立ち位置だから。」

「私がアイドル活動の中で、これってもしかして、一番大切だったかもなあって思うこと、それは、メンバーが主役じゃないってこと。」
「私はたくさんの方に輝かせてもらってるんだっていうこと。」
「メンバーと大人って、学校に近い感覚になりやすいなってのも感じるんですけど、本当は、メンバーとスタッフさんていう関係は、助け合ってグループを良くしていく仲間だなあ、っていうのを思います。」
「だから、グループへの愛を、メンバーもスタッフさんも、共有し合いながら、」
「誰に届けたいか、どんな私達を見せたいか、」
「1人1人がその役を担っているんだっていうことを忘れずに、」

「次、私がリーダーを任せたいと思うメンバーは、佐藤佳穂です。」
「私の中で佐藤佳穂は、」
「信頼してました。プロとしての姿勢、覚悟。」
「ステージに立つ姿勢、ファンの方を思うこと。冷静にグループを見てくれたりするところ、」
「リーダー=背負うじゃないから」

佐藤佳穂
「自由に、のびのびと、ルールを守りつつ、ギリギリを攻めながら、チームEの限界の先の景色、想像していなかったところを攻められるチームでいけるように、率先して自由にやっていきたいと思います。」

福士奈央
「須田さんがリーダーだったから、チームEがみんな、のびのびやれてたと思うし、ほんと、他のチームと、なんだろな、1人1人色が濃いけど、それを一番色が濃い須田さんがまとめてたから、だからこそ、チームEはチームEでいれたなって思うから、引き続き、その部分は佳穂ちゃんも色が濃い方なので。」

須田
「最後に歌わせていただく曲は、私がSKE48人生の中で、最初に壁にぶつかった、できなかった曲です。ぱっと見は、すごく簡単に見えるんですけど、どうがんばっても、それができなくて、リズムが取れなくて、レッスン場のスピーカーの前でワンワン泣きながら、でもその涙を噛み殺しながら、ひたすら歌う練習をして、いっぱいもがいた曲です。」
「これからも、チームEのメンバー、SKE48のメンバー、そして関わってくださるすべての方々が笑顔になることを願っています。それでは聴いてください。『桜の花びらたち』。」

 

終演後

須田
「私は最後まで喋るのが苦手だったわ。」
「ちゃんと伝わったのかわかんないし。」
「今、自分が、色んなところで、おしゃべりする仕事をしているのが信じられないくらい、デビューした時から最後まで、しゃべるのが苦手でした。」
「暖かく、優しく、育ててくださって、本当にありがとうございました!」

 

須田亜香里の卒業スピーチに対する筆者の感想

 須田亜香里の卒業スピーチは、リーダーシップ、チームワーク、そしてアイドルへの熱い思いがつまった感動的な時間となった。SKEを通じて彼女が成長し、どのようにアイドルとして自分自身を磨き上げてきたかを鮮明に示したものだった。

 彼女のリーダーシップスタイルは、SKEの一員としての成長を後押ししてきた。須田亜香里は自分がリーダーになったときの不安や戸惑いを赤裸々に語り、同時に、チームメイトと一緒になることの重要性を強調した。彼女のリーダーシップの秘訣は、チームEの全員が一体となることにあった。

 須田亜香里はステージでの経験についても語り、それがアイドルとしての彼女の自己認識とチームメイトへの思いをどのように形成したかを明らかにした。彼女は一瞬一瞬を大切にし、全ての感情を無駄にしないことを強調した。これは、アイドルとして、そして人間としての彼女の貴重な視点を表している。

 彼女はまた、アイドル活動の中で「主役は自分である」という意識を持つことの重要性を語った。ステージ上でどの位置にいても、常に自分が見られているという意識を持つことで、個々の輝きが全体の輝きに繋がるという考えを他のメンバーと共有した。

 須田亜香里のアイドルとしての熱い思いは、メンバーとスタッフ、そしてファンへの感謝の念と共に語られた。彼女は自分が輝いているのは周囲の支えがあってこそと感じていた。

 佐藤佳穂をリーダーとして次に推薦する彼女の判断は、信頼と尊敬に満ちていました。佐藤佳穂のプロフェッショナルな姿勢、ステージへの態度、ファンへの思いに対する深い敬意は、須田亜香里の言葉から伝わってくる。

 須田亜香里の卒業スピーチは、彼女がアイドル活動の中で経験した変化と成長を象徴している。彼女が振り返り、そして未来を見つめるその瞬間は、ファン、メンバー、そして自身への感謝と愛に溢れている。チームEのリーダーとして、そしてアイドルとしての彼女の軌跡は、感動的でありながらも深く考えさせられるものであった。

 これからも須田亜香里のこれまでの活動が、彼女自身、そしてSKEの未来にどのように影響を与えていくのか、引き続き注目しよう!彼女の心からのスピーチは、新たなリーダーへのバトンタッチと共に、SKEの新たな章の始まりを告げている。

 この感動的な卒業スピーチは、須田亜香里のアイドルとしての道程を象徴しており、そのリーダーシップ、チームワーク、そしてアイドルとしての情熱は、今後もSKEに影響を与え続けることだろう。

 

川嶋美晴とSKE推しのための麻雀入門・上達講座

須田亜香里が金城学院高校時代の成績を公開!

AKBINGO!「ぶっちゃけベースボール」:須田亜香里、松村香織がAKBを説教!

 

 

受験の勉強法・参考書

Twitter

【SKE48】平野百菜がまたもやテストの点数を公開!(中学3年生の前期期末テスト?):続く破天荒な企画!

 

【SKE48】平野百菜がまたもやテストの点数を公開!(中学3年生の前期期末テスト?):続く破天荒な企画!

 

SKE48の9期生、平野百菜が、
2021年9月14日のSHOWROOM配信で、
またも、テストの点数を公開した。
時期からして、
前期後期制の中学校で、
前期期末テストだろうか?

平野百菜は、今年6月15日の
SHOWROOM配信でも、
国語と社会の点数を公開するという、
破天荒な企画を実行している。

SKE48 平野百菜が中間テストの点数、成績を公開!(中学3年生の1学期)

9月14日現在、
返却されたのは7科目で、
発表できるのは
3科目だそうだ(笑)。

保健体育は55点で、
ちょうど平均点ほどだったそうだ。

走高跳の「背面跳び」を
「そりとび」と書いた、
不完全燃焼の「焼」が
書けなかった、
「ビート板」は書けた、
水泳のメドレーリレーで
「クロール」ではなく、
「自由形」と書くことは
わかっていたが、
メドレーの順番自体を間違えた(笑)
などだったそうだ。

音楽は65点だった。
「サムホール」が
わからなかったそうだ。
thumbhole、つまり、
リコーダーの後側の
親指の穴のことだろう。
また、ヘ音記号の楽譜が読めず、
問題は全滅だったそうだ。

国語は42点だった。
「偽善的」の「的」を
つなげて書いたから
バツだったそうだ。
平野百菜の学校の先生は、
度々、もうすぐ受験だから、
受験と同じように
厳しく採点することを言っている。

他にも、家庭科では、
5LDKを5階建てだと
思っていたそうだ。

このようにして、
SKEファンを楽しませてくれる
平野百菜だが、
今後の企画と
彼女の学力向上に期待しよう!

 

受験の勉強法・参考書

Twitter

 

【SKE48】平野百菜が中間テストの点数、成績を公開!(中学3年生の1学期):国語と社会を発表。英語と数学の点数は?

 

【SKE48】平野百菜が中間テストの点数、成績を公開!(中3の1学期)

2021年6月15日、
SKE48の9期生、中学3年生の
平野百菜が、SHOWROOM配信にて
「テストが全科目返ってきました!」
と、国語と社会の点数を公開した。

平野百菜は、テスト週間で
59時間勉強したそうだ。

社会は47点。
国語は56点。
国語は、漢字のとめ、はね、はらい、で
大きく減点されたそうだ。先生は
「受験はもっと厳しいです。
 受験を意識して丸つけしました。」
と言ったそうだ。
また、喪中の「喪」は、先生が
「下を『衣』を書く人が多い」
と言ったとおりに引っかかったそうだ。
さらに、「紛らす」の「紛」を「粉」
と書いてしまったそうだ。

平野百菜は、視聴者が
発表しない英語や数学が
これより下だと思っていることに
不満を言っていた。

理科では、記述問題で
「水が逆流する」と答えるところを
「水が爆発する」と書いたそうだ。

平野百菜は、この反省を活かし、
次のテストでは、全教科50点以上
取れるように頑張ると誓っていた。

友達に
「ノートをまとめている暇があったら
 問題を解け。
 板垣退助の似顔絵を書いている
 暇があったら問題を解け。」
と言われたそうだ。
これは正論である。
テストは問題が出るのだから、
問題を解くのが実戦的だ。
そして、
「脳は出力をしたほうが記憶しやすい」
というのが、現在の脳科学だ。

平野百菜は
英語塾に通っていることを
常日頃、公言している。
また、2020年5月20日の
「おうちでSKE48生配信!」
「9期生のとある日の学校!?」
では、四則計算の順序を
理解していない様子が見られた。

平野百菜の今後の
学力とアイドルとしての飛躍を
期待しよう!!

 

受験の勉強法・参考書

Twitter